「ドライヘッドスパを通して伝えたい命の尊さと平和への願い」広島 長崎 原爆
- 三木
- 8月8日
- 読了時間: 2分
更新日:9月3日
先日、8月6日は亡き祖母の故郷、広島に心を寄せるためお盆休みとさせていただきました。
祖母は原爆投下時、生存率が最も少なかったと言われている爆撃地から1km圏内の舟入町という町に暮らしていました。
当時、健康な男性はみんな戦争に出ていていたので女子供は朝早くから働きに出ていました。
祖母も出社していて、自宅から離れていたため奇跡的に一命を取り留めることになりました。

1945年8月6日8時15分。猛烈な熱波を感じ、とっさに側にあった水槽の水を被ったと聞いています。
(原爆資料館にも、尋常ではない灼熱の爆風が広範囲を襲ったという記録があります)
急いで自宅に戻りましたが、倒壊した門で入口が塞がっています。炎で焼け落ちていく家の中から、母の最後の叫び声が聞こえました。
「ここに居たらあんたも焼け死んでしまう!
ここから離れて、弟を探しんさい!」
その言葉を聞き、涙ながらに家を離れた祖母は翌日、弟と合流することができたそうです。
祖母は弟を守り抜き、戦争から奇跡的に生還した祖父と再開を果たして後世に命を繋いでくれました。私の母は戦後の被曝2世です。祖母のお陰で私が居て、HAZERANがあります。
普段は癒し手として活動している私ですが、戦争のない平和な時代を生きていても、手は自分次第で如何様にも使えます。だからこそ、この手は誰かを傷つけるためではなく、誰かを癒したり、平和のために使いたいと心から願っています。
癒し手は、目の前の人に"あなたという命の尊さ"を感覚的に伝えることができるお仕事です。私は日本発祥技術であるドライヘッドスパを通して、「平和への願い」を後世に伝えていきたいと思っています。
人々にとって、戦争のない国で普通に暮らせることが何よりの幸せです。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ドライヘッドスパ専門店HAZERAN
ハゼラン神戸店

本日のキーワード
広島 長崎 原爆 ドライヘッドスパ 神戸